当社は昭和38年3⽉の創業以来、建設資材の販売物流事業を通じ社訓である「共存共栄事業は⼈なり」を理念とし⼈材育成や最新の技術の導入を計り、⽇々の⽣産活動に努⼒を重ねてまいりました。
お陰様でお客様、仕⼊先業者様、メーカー様の御⽀援を賜り、業績は順調に伸び着実に推移をさせて頂いております。
建設業界を取り巻く環境は近年時に量的な供給の時代から、質を重視したものへと移⾏しており、社会構造、都市構造の変化とともに、その対応を求められているところであります。
また、インターネットの世界的な普及や通信インフラを介して流通する情報データーの増⼤に伴って技術⾰新のスピードは想像以上に早く、時代を先⾏するマーケティング⼒と、他社に先駆けて具現化することが求められています。これからも、取り巻く環境の変化に迅速に対応しながら、さらに研鑽を重ね、地域に根ざした企業として、企業体質の強化を進め、技術⼒、施⼯⼒、提案⼒を拡充し、お客様の信頼と期待に応えベストパートナーとなるべく努めてまいります。
社員⼀同、絶えず反省を怠ることなく、より⼀層の努⼒を重ねてまいりますので、今後もさらなるご⽀援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
会社概要 About
代表ご挨拶

「チームワークあふれる組織と社会を創る」
私共、不動⽊材は、チームワークあふれる組織と社会を創るために、働き⽅改⾰を推進したり、情報を発信したりお客様やパートナー様をつなげたり、AI(⼈⼯知能)なども積極的に活⽤し、ありとあらゆる⼿段を尽くし、労働⽣産性の向上、チームワーク向上に努めていきます。これからもチームワークあふれる組織と社会を創るため、メンバー⼀丸となって活動していきます。
「⼈の⼒」「組織の⼒」をお届けいたします。
弊社は創業以来、建築資材販売、賃貸事業を主に札幌⽩⽯本社、恵庭⽀店、FDホールディングス(不動産賃貸事業)を有し、成⻑してまいりました。
私たちの使命は、「住環境、ものづくり」の現場をあらゆる⾯でサポートすることです。
それを具現化するのは、何よりも「⼈の⼒」「組織の⼒」であると考えています。⼀⼈ひとりの⼒が繋がることで「組織の⼒」が⽣まれ、他の組織と柔軟に結びついて、より⼤きな⼒を発揮します。そうした迅速にして強靭な「⼈の⼒」「組織の⼒」で、常に時代のニーズを的確に捉えて、皆様のお役にたちたいと願っております。
私たちの使命は、「住環境、ものづくり」の現場をあらゆる⾯でサポートすることです。
それを具現化するのは、何よりも「⼈の⼒」「組織の⼒」であると考えています。⼀⼈ひとりの⼒が繋がることで「組織の⼒」が⽣まれ、他の組織と柔軟に結びついて、より⼤きな⼒を発揮します。そうした迅速にして強靭な「⼈の⼒」「組織の⼒」で、常に時代のニーズを的確に捉えて、皆様のお役にたちたいと願っております。
「お客様のニーズにベスト提案と徹底したお客様志向による新たな価値創造へのチャレンジ」
めまぐるしく変化していく時代、企業には柔軟な対応⼒が求められています。弊社は創業以来、これまでに⼤きく変⾰をとげ、単に「物を売る商社」ではなく「提案型セールスエンジニア、建設コンサルタント企業」へと成⻑してまいりました。「メーカー様、問屋様、お客様のニーズに的確に応え、進化し続けていく企業」そのためには「技術の習得、向上」「⼈の育成」などそれぞれの
個の⼒を⾒つめ直し、⼈、技術、情報、環境を融合させお客様のニーズに「ベスト提案」でお応えできる⼒を持たなければなりません。
また弊社の事業活動は、第⼀にお客様の満⾜のためにあります。お客様に満⾜いただき、お客様に選ばれる商品、サービスの提供が私共の使命だと考えています。
さらには全てのステークホルダーの満⾜を追求し、成⻑を続けるサスティナブルな企業を⽬指しております。また、これまでの経験から培ったノウハウをもとに、社会の要請とお客様ニーズにお応えしながら、常に柔軟な発想で新たな事業にチャレンジしてまいります。昨今は、我々を取り巻く社会情勢や経済環境が移り変わり、お客様の価値観も多様化しています。これまで以上に変⾰と チャレンジによる新たな価値創造が必要となります。
これからは、独⾃性、独創性の⾼いビジネスモデルを構築させ、未来に繋がる住環境の提案、提供、サポートすることにより、皆様の信頼と期待にお応えしてまいります。
また弊社の事業活動は、第⼀にお客様の満⾜のためにあります。お客様に満⾜いただき、お客様に選ばれる商品、サービスの提供が私共の使命だと考えています。
さらには全てのステークホルダーの満⾜を追求し、成⻑を続けるサスティナブルな企業を⽬指しております。また、これまでの経験から培ったノウハウをもとに、社会の要請とお客様ニーズにお応えしながら、常に柔軟な発想で新たな事業にチャレンジしてまいります。昨今は、我々を取り巻く社会情勢や経済環境が移り変わり、お客様の価値観も多様化しています。これまで以上に変⾰と チャレンジによる新たな価値創造が必要となります。
これからは、独⾃性、独創性の⾼いビジネスモデルを構築させ、未来に繋がる住環境の提案、提供、サポートすることにより、皆様の信頼と期待にお応えしてまいります。
会社概要
不動⽊材株式会社
会社名 | 不動⽊材株式会社 |
---|---|
代表者名 | 石黒 賢 |
本社所在地 | 札幌市白石区平和通10丁目北7番35号 |
設立 | 昭和38年3月 |
資本金 | 30,000,000円 |
決算期 | 4月 |
IR情報 | 不動⽊材株式会社IR情報はこちら |
従業員数 | 52名(令和4年2月現在・役員除く) |
建設業許可 | 知事許可 般29-14268(建築工事・大工工事) |
支店 |
恵庭支店 恵庭市住吉町4丁目4番5号 TEL:0123-33-2135 / FAX:0123-33-2137 |
関連会社 | 株式会社 FDエステート(平成18年3月設立) 株式会社 FDホールディングス(令和4年11月設立) |
株式会社 FDエステート
会社名 | 株式会社 FDエステート |
---|---|
代表者名 | 増子 修 |
本社所在地 |
札幌市白石区平和通10丁目北7番35号 TEL:011-861-9326/FAX:011-861-9337 |
設立 | 平成18年3月 |
営業種目 | 不動産賃貸、売買、管理並びに仲介 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 4名 |
宅建業許可 | 北海道知事 石狩(2)第8058号 |
専任取引主任者 | 増子 修 (石狩)第19502号 |
株式会社 FDホールディングス
会社名 | 株式会社 FDホールディングス |
---|---|
代表者名 | 増子 修 |
本社所在地 |
札幌市白石区平和通10丁目北7番35号 TEL:011-861-9326/FAX:011-861-9337 |
設立 | 令和4年11月 |
営業種目 | 株式・社債等の取得、保有及び売却に関する業務 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 2名 |
沿革
昭和38年 3月 | 増子正英、資本金500万円にて不動木材株式会社を設立 本社を札幌市北4条西5丁目として初代社長に就任 |
---|---|
昭和39年 6月 | 恵庭営業所開設 |
昭和40年 5月 | 札幌市白石区本通10丁目に白石販売所を開設 |
昭和41年 7月 | 札幌白石区本通10丁目に本社移転 |
昭和42年 6月 | 資本金850万円に増資 |
昭和49年 6月 | 札幌白石区平和通10丁目北に本社移転 資本金1,500万円に増資 |
昭和51年 5月 | 資本金1,800万円に増資 |
昭和52年 7月 | 資本金2,000万円に増資 |
昭和53年 7月 | 資本金2,300万円に増資 |
昭和54年 7月 | 資本金2,700万円に増資 |
平成元年 1月 | 恵庭営業所を支配人登記、支店とする 恵庭支店長 増子哲朗 |
平成元年 4月 | 第27期決算において、売上高20億円を達成 |
平成元年 6月 | 創業者 増子正英、代表取締役会長 代表取締役専務 小倉 明、2代目社長に就任 |
平成4年 6月 | 資本金3,000万円に増資 |
平成7年 4月 | 第33期決算において、売上高30億円を達成 |
平成16年 6月 | 小倉明、取締役会長に就任 代表取締役専務 増子裕英、3代目社長に就任 |
平成17年 4月 | 第43期決算において、売上高38億4千万円 史上最高売上を記録する |
平成17年 9月 | 専務取締役恵庭支店長 増子哲朗、4代目社長に就任 |
平成18年 4月 | 4月1日付けにて、サンウェーブ工業株式会社・代理店に昇格 |
平成19年 4月 | 第45期決算において、売上高48億9千万円 史上最高売上を更新する |
平成24年 3月 | 創立50周年を迎える |
平成25年 4月 | 第51期決算において、売上高50億円を達成 |
平成26年 4月 | 第52期決算において、売上高55億6千万円 史上最高売上を更新する |
平成27年 5月 | 増子哲朗 代表取締役会長に就任 専務取締役 石黒賢、5代目社長に就任 |
平成30年 4月 | 代表取締役会長 増子哲朗 退任 |